製造年...1970年代
楽器店にてラッカーリフィニッシュ、ナットの交換、その他調整をしています。
弦高も低く、弾きやすいよう調整してあります。
ヘッドにクリップチューナーのゴムの跡がついています。
以下楽器店のコメントです。
小キズの補修後にラッカーリフィニッシュをしています。
大きなダメージや修理歴のない個体ですので安心してご使用頂けます。
古いFGシリーズは、ナット幅に対して弦間隔が詰まっている形状で、弾き心地に癖があるため、
ナット交換を交換する際に弦間隔を最適化しています。(画像参照)
その他、ネックの反りや癖はなく、適正な弦高で快適にプレイできます。
当店の販売するギター類は、商品販売(掲載)前にコンディションチェックと弦高調整をおこなっています。
さらに出荷前にも再点検・調整をして、快適にプレイできる最適な状態でお届けします。
当店が定める標準の弦高設定は、12フレット上で 6弦2.5mm/1弦2.0mmとなります。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター